ギックリ腰
- 朝起きようとしたら腰が痛くて起きれなくなった。
- 重たい物を持ち上げた時に痛くなった。
- くしゃみをしたら、腰から背中にかけて激痛が走った。
- 何度もギックリ腰を繰り返している。
- 病院や整形外科に行ったが、湿布だけで帰らされた。
ギックリ腰とは?
ぎっくり腰とは、急性腰痛症と呼ばれるもので、重たい荷物を持とうとしたときや、くしゃみや咳をしたとき、腰をふと捻ったときに急に腰部に「グキッ」と強い痛みが走ることをいい、関節のねんざや筋肉の損傷などが起こったときのことをいいます。
身体に筋肉の疲労がかなりたまっている人は重たい荷物を持たずとも、ふとした動きで激痛になることもあります。
ギックリ腰をそのままにしておくと…
ギックリ腰自体は筋肉の不調なので、そのままにしておいても
不調が収まるまでに時間がかかります。
また、そのままにしておいて楽になったとしても
自然治癒になるので不完全になままです。
そうすると体を支えている骨盤がゆがみ
筋肉が固くなって骨盤周りの筋力が落ちたり
内臓に負担がかかったりして、
慢性的な腰の痛みになりやすく、ギックリ腰も再発しやすくなってしまいます。
絆鍼灸整骨院のギックリ腰への施術とは?
ギックリ腰の場合は腰部に強い不調が起こっているので、その患部に対して直接刺激を加えてしまうと不調が増悪し回復するどころか、かえってギックリ腰の痛みがひどくなってしまいます。
絆鍼灸整骨院のギックリ腰に対しての施術は、痛みが出ている患部に対して直接施術をおこなうことはありません。関連する周囲の筋肉を緩めたり、内臓ー骨格調整や鍼灸施術などにより痛みを出している疼痛物質を流してあげ痛みを緩和していきます。
ギックリ腰のセルフケアについて
ギックリ腰にならないためには、
- 適度な運動(ウォーキング など)
- 腰や臀部のストレッチ
- 日々の生活習慣を変える(足を組む など)
特に、何度もギックリ腰や腰の不調が長く続いている方は
日々のセルフケアが今後の状態に影響するので
少しずつ始めてみてください。
当院ではセルフケアの方法もお伝えしています。
詳しくは下記のInstagramをチェック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓